yuruの記事一覧

  1. 理想や綺麗事を現実にすることが生きる意味【ブログのタイトルのこと】

    先日TwitterのDMと公式LINEのメッセージを開放したところたくさんのメッセージをいただきました!(現在も開放してます)その中に「ブログのタイトルが批判されているような、バカにされているような気がして読む気にならない。

    続きを読む
  2. あなたがそこまで言うなら交通費もいらねぇ。【チケットを売りに来るミュージシャン】

    先日12/8(土)に大阪の高槻で日タイ交流会を行うにあたって、連絡をくれた方の元へ僕自身が直接チケットを持っていきます!ということをブログで伝えさせてもらいました。この記事の内容では「関西ならどこでも行くこと」「交通費はいただくこと」を書かせていただきました。

    続きを読む
  3. 昨日もらった疑問に答えます

    昨日TwitterのDMと公式LINEのメッセージを開放したところたくさんの応援メッセージといくつかのご意見がありました。その中でこのような意見がありました。

    続きを読む
  4. 不安に押しつぶされそうにはなるけどどうしても諦められなくて

    2010年からスタートした音楽活動は今年で9年目になりました。よくあるセリフにはなってしまうんですが、今の僕はあの頃の僕が描いていた姿では全くなくて、今もまだもがき続ける毎日が続いてています。

    続きを読む
  5. 【必須の3条件】何がバズるかはわからなくても何がバズらないかはわかる

    約9年の音楽活動の中でひたすらにいろんなことにトライしてきました。その中で本当にありがたいことですが、僕らの作品であるカバー曲やオリジナル曲でいわゆるバズるものが出てきました。今日はそれらに共通する3つのことを紹介します。

    続きを読む
  6. 好きなことで生きれたら幸せだろうけど簡単じゃないという君へ【AI脅威論?】

    今後15年で今ある仕事の49%が人工知能(AI)によって消滅する。そんな話をなんとなーくであろうと誰もが聞いたことがあると思います。二分の一でなくなるみたいです。やばい気がしてきます。

    続きを読む
  7. 【SNS】結果が出ずに失敗する誰も教えてくれない理由

    結果を出したいと思う時、人は多くの場合その結果を今すぐ欲しくなります。喉が乾いたとき今すぐ冷たい飲み物を飲みたいように、今やりたいと思ったのだから今手にしたいのは必然の気持ちであると思います。だからみんなまずは今すぐできる方法を探します。

    続きを読む
  8. 【質と量どちらが大切か】ブログをまず1ヶ月毎日書いてみて思うこと

    10月から連続でブログを書いています。(2018年)今日で28本。すみませんタイトルには毎日と書きましたが、正確には「ほぼ」毎日です。

    続きを読む
  9. 12/08(土)日タイ交流お寿司会大阪

    2018年12月8日開催の日タイ交流会を大阪で開催します!出会いと交流の場所を作ります。

    続きを読む
  10. 【Twitterのいいねボタン削除】廃止され、なくなることによって起こること

    2018年10月30日本日のニュースで、Twitterのいいねボタンがなくなるかもというニュースがありました。理由としてはデマや中傷が拡散される原因の1つになっていることなどがあるそうですが、本当になくなることになれば、どのようなことが起こる可能性があるのかを考えてみました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る