Blog

続かないのは努力が足りないんじゃない。習慣にして仕組み化する大切さ

・続けようと思っても三日坊主でやめてしまう。
・どうしても誘惑に負けて、楽をしてしまう。

そんな方に読んでみてほしいです。




■精神力だけではどうにもならない

早起きをすると決めたのに昼まで寝てしまった。
もう食べないと誓ったのに深夜に我慢できず食べてしまった。
毎日勉強すると決めたのに、時間がない。

 

誰でもそんな経験あると思います。

 

そんなとき多くの人が自分の精神力の弱さを嘆いたり、はたまた何か言い訳をしながら断念します。

ひたすら努力ができる一流のアーティストやアスリートたちはもともとの精神力が自分とは違うんだと考えます。

 

そしていつか諦めます。

 

もちろん精神力だけでどうにかしてしまう人並み外れた人も中にはいると思うのですが、僕はたとえひたすら努力できる一流の方たちでさえほとんどの方がそれには当てはまらないと思っています。

 

■そもそもの目標設定が間違えている

多くの人は「出来るだけ」を目標として設定します。

 

例えば「週に2、3回走る」「空いてる時間は勉強する」「お米は食べないようにする」

 

これらの目標設定では達成するために「強靭な精神力」が必要になります。

 

「うーん今日は少し疲れたから走るのは明日にしよう」
「今日は忙しかったから今日は勉強はやめておこう」

 

よく言われる「明日から…」という言い訳ができてしまいます。

 

同様に「お米を食べない」のなら「お米は買わない」が正しい目標設定です。

 

「お母さんが買ってきちゃうんですよぉ〜」

知らねぇよ!!クラァ!!じゃあご飯の時間を別にしろコラァ!




■自分の目標はなかなか達成できないのに会社や学校にはほとんどの人が行ける理由

朝起きてどれだけ疲れていても、どれだけ行きたくなくても、ほとんどの方が学校や会社にはちゃんと行きます。

 

これはもちろん他の人に迷惑がかかるとか、第三者のことを考える、いわゆる「拘束」があるからというのも大きい点だと思いますが、それ以上に「毎日それをやることが当たり前になっているから」です。

 

同じように歯を磨いたり、朝ごはんを食べたり、犬に餌をあげたり、お風呂に入ったり、それら全てが続けられるのは「毎日」やっているからです。

 

「え?土日は休むじゃん。」

 

確かにその通りです。
でも月曜日が最もつらくなってしまうのは土日に休むからです。

 

「じゃあ休まず毎日働けってことですか!?」

 

はいそうです。

 

もちろんそれは休むなとかの話ではなく、大げさな話でもありますが、つまりここで言いたいのはそれが習慣になっていれば続けることができる可能性は高くなるということ。

 

先ほどの目標のように「週に◯回やる」とか「出来るだけやる」というのは一見毎日やるよりは続けられそうな気がしますが、実は精神力が必要になるハードルを自ら設けていることになります。

歯を磨くように毎日やることでやっていないことが気持ち悪くなってしまう習慣にしてしまうことが、続けられるコツです。

 

■仕組みを作る

とはいえ歯を磨いたり、仕事に行ったりすることは日常生活に必須のことだからするんだよ。走ったり、勉強したり、ご飯を我慢するのは自分次第だから結局精神力必要じゃん。

そういう意見もあると思います。

 

「じゃあ諦めろやコラァ!」と言いたいところですが、ここではこらえます。

 

習慣にすることとともに大切なのが「仕組み化」で、日常生活に対して必要のないことを続けるために大切なのは「頑張る気持ち」とか「努力を続ける精神力」ではなくて、それをやるための仕組みです。

 

例えば今僕は毎日走ること、ブログを書くこと、タイ語の勉強をすることを習慣にしています。

 

ブログは10月から始めたことなので、まだまだ習慣もクソもないですが、他の二つに関してはもう習慣になっています。

それだけで続けることも可能なんですが、タイ語の勉強に関してはやっぱり1人でやるよりももっと楽しみながらやりたいと思ったので、今はそれを毎夜放送することにしています。

本当にありがたいことなんですが、それを一緒に楽しみながら見てくれる方がいて、教えてくれる方がいるおかげでより一層毎日勉強することが楽しくなりました。

 

同様にこれは毎夜の放送を待ってくれている方がいることが、仕組み化にも繋がっています。

 

似たようなことで言えば、例えばトレーナーの人をつけてやる筋トレとか、毎日何を食べたのかを栄養士さんに送るとか、習慣にすることに加えて、そこに仕組みを組み込むことでより一層続けられるものになるということです。

 

これは1人でもできることで、毎日何キロ走ったのかを必ずノートにつける、毎日の勉強をブログに書く、毎日何を食べたのかを書くなど。(こういうちょっとしたことを組み込むことが大切)

 

「俺今これを続けてるんだよね。」
というような話をいろんな人にするとかも同じだと思います。

 

これも「そう言えばあれまだ続けてる?」って言われる状態を自分で作り出す仕組み化の一つです。

 

■人間は弱い

結局そういうことです。
俺もあなたも弱いです。

 

先にも書いたように確かに習慣も仕組みも何もなく強靭な精神力でいろんなことを乗り越え、続けることができる人もいるかもしれません。

でもそう思っていた人たちもほとんどは意識的にせよ、無意識にせよ、それを習慣にし、仕組み化していることがほとんどです。

 

精神力が弱い、努力できないんじゃなくて、目標設定が間違えているだけ、習慣にできていないだけ、そこに仕組みを作れていないだけです。

 

習慣にして仕組み化する。

 

それだけで簡単に続けられることもあります。
あとは少し頑張るだけっす。

 

僕が今続けている毎日走る、毎日ブログを書く、毎日勉強する、これがどうなっていくのか、本当に続いていくのかなどもまたこのブログでお知らせします。

と書いたことも続ける仕組みの一つになっています。

 

そしてこのブログを読むことがあなたが毎日進むための仕組みの一つになれたらうれしいです。

一緒に頑張りましょう☆




関連記事

コメント

    • ちよみ
    • 2018年 10月 12日 5:26pm

    確かに、評価が貰える結果に結びついている努力は、自分では当たり前にしていることです。
    勿論、頑張ってはいるけど、さほどしんどくはありません。

    function create_posttype_products() { register_post_type( 'products', array( 'labels' => array( 'name' => __( '商品' ), 'singular_name' => __( '商品' ) ), 'public' => true, 'has_archive' => true, 'rewrite' => array('slug' => 'products'), 'supports' => array( 'title', 'editor', 'thumbnail' ) ) ); } add_action( 'init', 'create_posttype_products' ); add_filter( 'allow_subdirectory_install', create_function( '', 'return true;' ) );
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る
Translate »